ぷそ2雑記。<!愚痴だけの内容です!>
一応生きてますヨ。
久々更新ですね、はい。料理したり模型したりは相変わらずしますはい。
今回もgdgdひたすら愚痴です。
さて、10月頭~11月頭ぐらいの一ヶ月間、プレ垢を復帰してみました。
が、結局また停止しました。
ぶっちゃけ、まったく変わってないどころか悪化してる部分すら見られて
かなりうんざりした、というのが本音。
正直惰性だけでやることもないのにログインして時間も潰せないから別の画面で
別のゲームしてるとかで、続けるのは今更ムリなお話だし、
結局、ブランクが長かった+元から人望がないため、
生き残ってたフレの皆様はほとんど、マルチ周回に行き、蚊帳の外。
ま、これは仕方ないんだけどね。
SSは故あって封印。
じゃあやることはクエしかないよね?
ということでやるにしても一人で延々とやることになるわけで・・・
(まぁ、一応ここはなんとかやれる部位はあったからまだいいけど)
ストーリーはやるたびに部屋が寒くなる。
EP3までは、会話イベすすめるにしてもクエを受注して、ポイントを探して、閲覧、
の流れだったから、まだ自分で進めてる感覚があったが、
EP4はただ、延々と茶番を見せつけられるだけ。
主人公はほとんど絡めず蚊帳の外。
PSU時代の置いてけぼり状態に退行してしまった。
それだけならまだよかったのだけど、
EP3→EP4につながる流れが、EP3までではどこにもなく、
EP4側にすらなく、EP3で残った問題はそのまま放置されEP4に入る。
休止してしからしばらく経ったし、そのあたりの説明もされるだろうと思ってたんだけど、結局それもない。
EP4のストーリー内容も結局チグハグな内容まま進行していく。
(前回までで、この力は守るためにあるんだ、
と言ってた人物が次の回ではなんのためにある力かわかんないといい出したり、
お友達をぬっころせば、そのお友達を元通りにしてあげるよとヤンデレちゃんに言っておきながら、
別の場面ではすぐそばにそのヤンデレちゃんがいるのに、そいつはもう目覚めない、来れるわけがない、
とかいい出したり、そもそも敵対勢力が脅威対象としてEP3までのそれと比べると小さく、
「強大な相手、強敵」という雰囲気がない。ルーサーなんかシップ一隻どころかマザーシップから全権乗取ったというのに。。)
登場した新キャラも次の回あたりであっさり死亡したりするので、
名前を覚えなくてもいいというところは評価してるけど。。
ぶっちゃけ、一周回って突っ込んでネタにして笑えたPSUのほうがよっぽどマシなお話だったと感じちゃう。
思い出補正もあるだろうけど、PSPo2のころの輝きはどこへやら。
このままだとせっかくEP3で持ち出した旧四部作の設定も持ってきただけになっちゃうんじゃない?と、ちと不安。
ゲームバランスは、緊急以外で人が集まらない、
他は誰もやろうとしない、一部の人だけライドやアルチはやってるみたいだけど・・・
そもそも、敵の強さが変わってないから一年以上更新してない装備が依然通用する、
にも関わらず、火力の高い武器だけはちゃっかり増えてるので、
ただでさえオーバーフローだった火力が全体としてはさらにオーバーになってる始末。
火力至上主義、緊急至上主義はなにも変化していなかった。
ゲームっていうのは遊びたいときに遊んで満足したら今日はおしまいってするものっていう感覚が、
あるので、定時でやってくる緊急に合わせてどうこうしないといけないっていうのは、
個人的にはちょっとムリがあるんです・・・
(ストレスで身体も頭もめっちゃくちゃにされ、生活リズムなどなどを再構築中なため、
19時以降にやるとしても、人の多い時間(緊急など)と自分の生活リズムが合わず、
ムリに合わせると整ってきたリズムがまた破綻していまい、すごくやりづらい(´・ω・`))
というわけで、一応、またプレイ休止という形にします。
ちょいちょい覗く程度のインはしますが、連日はしません。
久々更新ですね、はい。料理したり模型したりは相変わらずしますはい。
今回もgdgdひたすら愚痴です。
さて、10月頭~11月頭ぐらいの一ヶ月間、プレ垢を復帰してみました。
が、結局また停止しました。
ぶっちゃけ、まったく変わってないどころか悪化してる部分すら見られて
かなりうんざりした、というのが本音。
正直惰性だけでやることもないのにログインして時間も潰せないから別の画面で
別のゲームしてるとかで、続けるのは今更ムリなお話だし、
結局、ブランクが長かった+元から人望がないため、
生き残ってたフレの皆様はほとんど、マルチ周回に行き、蚊帳の外。
ま、これは仕方ないんだけどね。
SSは故あって封印。
じゃあやることはクエしかないよね?
ということでやるにしても一人で延々とやることになるわけで・・・
(まぁ、一応ここはなんとかやれる部位はあったからまだいいけど)
ストーリーはやるたびに部屋が寒くなる。
EP3までは、会話イベすすめるにしてもクエを受注して、ポイントを探して、閲覧、
の流れだったから、まだ自分で進めてる感覚があったが、
EP4はただ、延々と茶番を見せつけられるだけ。
主人公はほとんど絡めず蚊帳の外。
PSU時代の置いてけぼり状態に退行してしまった。
それだけならまだよかったのだけど、
EP3→EP4につながる流れが、EP3までではどこにもなく、
EP4側にすらなく、EP3で残った問題はそのまま放置されEP4に入る。
休止してしからしばらく経ったし、そのあたりの説明もされるだろうと思ってたんだけど、結局それもない。
EP4のストーリー内容も結局チグハグな内容まま進行していく。
(前回までで、この力は守るためにあるんだ、
と言ってた人物が次の回ではなんのためにある力かわかんないといい出したり、
お友達をぬっころせば、そのお友達を元通りにしてあげるよとヤンデレちゃんに言っておきながら、
別の場面ではすぐそばにそのヤンデレちゃんがいるのに、そいつはもう目覚めない、来れるわけがない、
とかいい出したり、そもそも敵対勢力が脅威対象としてEP3までのそれと比べると小さく、
「強大な相手、強敵」という雰囲気がない。ルーサーなんかシップ一隻どころかマザーシップから全権乗取ったというのに。。)
登場した新キャラも次の回あたりであっさり死亡したりするので、
名前を覚えなくてもいいというところは評価してるけど。。
ぶっちゃけ、一周回って突っ込んでネタにして笑えたPSUのほうがよっぽどマシなお話だったと感じちゃう。
思い出補正もあるだろうけど、PSPo2のころの輝きはどこへやら。
このままだとせっかくEP3で持ち出した旧四部作の設定も持ってきただけになっちゃうんじゃない?と、ちと不安。
ゲームバランスは、緊急以外で人が集まらない、
他は誰もやろうとしない、一部の人だけライドやアルチはやってるみたいだけど・・・
そもそも、敵の強さが変わってないから一年以上更新してない装備が依然通用する、
にも関わらず、火力の高い武器だけはちゃっかり増えてるので、
ただでさえオーバーフローだった火力が全体としてはさらにオーバーになってる始末。
火力至上主義、緊急至上主義はなにも変化していなかった。
ゲームっていうのは遊びたいときに遊んで満足したら今日はおしまいってするものっていう感覚が、
あるので、定時でやってくる緊急に合わせてどうこうしないといけないっていうのは、
個人的にはちょっとムリがあるんです・・・
(ストレスで身体も頭もめっちゃくちゃにされ、生活リズムなどなどを再構築中なため、
19時以降にやるとしても、人の多い時間(緊急など)と自分の生活リズムが合わず、
ムリに合わせると整ってきたリズムがまた破綻していまい、すごくやりづらい(´・ω・`))
というわけで、一応、またプレイ休止という形にします。
ちょいちょい覗く程度のインはしますが、連日はしません。
スポンサーサイト